【秘書実務】実務技能検定協会日本秘書クラブ関東支部長を務める杉本直鴻が、自らの経験を踏まえ、秘書・事務職として必要な知識、振る舞いをわかりやすく解説いたします

実務技能検定協会日本秘書クラブ関東支部長を務める杉本直鴻が
自らの経験を踏まえ、秘書・事務職として必要な知識、立ち居振る舞いをわかりやすく解説いたします。


秘書検定合格を目指す方
秘書を目指す方
新任の秘書の方
秘書としての基礎を見直したい方
受付やアシスタント業務、総務部などの管理部門の方
新入社員の研修教材   にお勧めです!

体験レッスン

受講申込はコチラから

受講料(税込) 49,500円
受講期間 6ヶ月間

講座概要

【秘書としての心構え・身だしなみ】
秘書の印象は、会社や上司の印象を左右し得るため、本講座では「秘書としての心構え」「身だしなみ」を学んでいただきます。

【話し方・聞き方・敬語】
秘書は、社内・社外・上役と多くの人とコミュニケーションをとることが必要不可欠です。
感じの良い話し方・聞き方はもちろん、正しい言葉遣い(敬語)は自己流ではなく、きちんと身につけることが求められます。
秘書として求められる「話し方」「聞き方」「言葉遣い」を学んでいただきます。

【来客応対・名刺交換】
好感度の高い来客応対、心がけたいポイントを学びます。
来客応対は、会社やあなたの上司の印象を左右する大切な要素です。
名刺交換や給茶などは、自己流になりがちです。名刺交換やお茶出しの動画をご覧いただくことで、実際の動きをイメージしていただけます。
曖昧な点や不安な点を解決し、「さすが!」と言われる来客応対を身につけてください。

【お祝いの知識・葬儀の知識・贈答の知識】
様々な決まりごとの多い、結婚式やお祝い事、お葬式など、冠婚葬祭の慶事・弔事を中心とした知識を学んでいただきます。特に、弔事のマナーは、いざという時にあわてず落ち着いて対応できるようにしっかりと確認しておきましょう。
また、御中元・御歳暮などの贈答は、最低限守らなければいけないこと、知っておくべきルール等の基本知識を解説いたします。

【文書作成の基本・文書の取り扱い・スケジュール管理・出張手配】
ビジネス文書のマナーや書き方のポイントを基礎からしっかり学んでいただきます。社内文書、社外文書、社交文書の違いを理解し、効率良く文書を書くスキルを身につけ、苦手意識の克服を目指しましょう。
「文書の取り扱い」では秘文書の扱いや郵便の知識について、「スケジュール管理、出張手配」では、上司をサポートする上での大切なポイントについて解説いたします。 

こんな方にお薦めです

秘書、アシスタント職のお仕事に就かれている方
秘書、アシスタント職への就職・転職を希望される方
秘書としてのマナーを学びたい方
話し方、聞き方のスキルアップをされたい方
敬語に苦手意識のある方
冠婚葬祭のマナーを学びたい方
結婚式での振る舞い、葬儀での振る舞いを確認したい方
祝儀不祝儀袋の扱い(上書き・水引の選び方)に苦手意識のある方
ビジネス文書のマナーを学びたい方
ビジネス文書作成に苦手意識をお持ちの方
スケジュール管理、出張手配のスキルアップをされたい方

カリキュラム

  1. 秘書としての心構え・身だしなみ
  2. 話し方・聞き方・敬語
  3. 来客応対・名刺交換
  4. お祝いの知識
  5. 葬儀の知識
  6. 贈答の知識
  7. 文書作成の基本
  8. 文書の取り扱い
  9. スケジュール管理・出張手配

受講までの流れについて

  1. 本講座は、Web上での受講となります。
  2. 受講料のお支払いは
    コンビニ決済・PayPal・銀行振込・ドコモ払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い・楽天ペイ・Amazon Payからお選びいただけます。
    受講手続き完了後7営業日以内に受講に必要な「ID/PW」をメールでご連絡いたします。
  3. ログイン後、MyPage上には購入済みの受講可能な講座一覧が表示されます。
    ここから選択することにより、講座が起動され、受講できます。
    受講期間であれば何度でも受講・受験が可能です。
  4. パソコンの動作確認は、「動画」と「サンプル問題を体験」でご確認ください。

受講申込はコチラから

受講料(税込) 49,500円
受講期間 6ヶ月間

講師紹介

杉本 直鴻
講師:杉本 直鴻(すぎもと なおこ)

・株式会社SUGIコーポレイション 代表取締役
・日本秘書クラブ関東支部 代表
・AICI国際イメージコンサルタント協会 イメージコンサルタント
・日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会 キャリアカウンセラー・キャリアコンサルタント
 
魅力あるビジネスパーソン・企業をデザイン&分析。信頼感の獲得、CS向上など企業のバリューアップを行いながら、個々人の分析に基づき、パーソナルカラー、ふさわしい服装、表情、姿勢、立ち居振る舞い、話し方、マナーなど、外面・内面からトータルしたコンサルティングを実施。

ビジネスマナー研修、コミュニケーション能力開発研修、CSサービス接遇研修、秘書実務研修、受付・接客接遇研修、ビシネスマナー講師養成講座まで幅広く指導。

現在、文部科学省後援、秘書技能検定面接試験審査委員、サービス接遇検定面接試験審査委員を務めるかたわら、日本秘書クラブ理事・日本秘書クラブ関東支部・支部長としても活動。

ここ一番といったシーンでの相手の惹きつけかたや相手の心に残る振る舞い等、ディスカッションやロールプレイングを多く取り入れ、楽しみながらも知識を定着させる講義には定評がある。

ページトップ